やどんの投資ブログ

サラリーマン投資家です。少しでもリターンが増えますように。

タグ:ソルクシーズ

今日の日経平均は321円安と4日ぶりの大幅反落。昨夜のNYダウの下落がそのまま日本に移ってきているような按配でした。
今日の結果
日経平均 -1.44%
TOPIX -1.23%
私 +0.16%
一方で、私の資産はかろうじてプラスに。上昇率が高かったのは、オイシックス大地(3182)が+4.14%、スターマイカ(3230)が+7.91%、ソルクシーズ(4284)が+2.45%、鈴木(6785)が+5.53%といったあたりです。総じて、良い会社でありながら昨日あたりに株価が抑えられていた会社が今日は上がったという印象。悪い地合であってもしっかりした会社に投資している限りは資産の目減りは抑えられるという感触を持てました。

suii180228

2月も終わったということで、改めていつものグラフです。1月に順調だったのが2月に急減し焦りましたが、2月後半で持ち直し、何とか12月末を上回る形で2月を終わることができました。現在、年末を100として日経平均が96.93、私の資産が101.51。環境を考えれば2カ月で約1.5%増というのは健闘できた部類かもしれません。ここのところ毎月初めは株価が上昇するという状況が続いており、明日からの3月は上昇基調を固められればと期待しています。

ところで、昨日書いたとおり、米国株式への投資に近々踏み出す予定で、その第一歩として今日は流動化させておいた資金を住信SBIネット銀行に移し、そのうち一部を米ドルの外貨普通預金に振り替えました。

そもそも、どの証券会社で米国株に投資するべきか、少し調べてみました。取引手数料だけで見るとSBI証券、楽天証券、マネックス証券は横一線のようです。取り扱い銘柄数など細かい違いはあるものの、主要な株式、ETFはいずれも取り扱っています。そんななか、私は、SBI証券を使うことを決めました。
決め手は、住信SBIネット銀行との連携の良さにより、円から米ドルに移す際のコストが抑えられることです。住信SBIネット銀行の外貨預金の為替コストは当然ながら証券会社よりもぐっと低く、その上、手数料無料でそのまま証券口座に移すことができます。さらに、3月16日まで外貨預金の買付時の為替コストが0銭となるセールを実施中。非常に低いコストで資産を米ドルに移せることに魅力を感じました。為替の様子を眺めながら少しずつドルに移していこうと思っています。


 にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

今日は日経平均が大きく上がりました。2月に入ってからの市場の乱れは「調整」に過ぎず、落ち着いたと見て良いのでしょうか。
今日の結果
日経平均 +1.97%
TOPIX +2.17%
私 +1.94%
日経平均も、私の資産も、2%近い上昇率となりました。とはいえ、TOPIXと比べると私の資産の上昇率は低め。飲食関係の優待株が微増のものが多かったのと、オイシックス大地(3182)が-6.48%と下落幅が大きかったのが足を引っ張りました。オイシックスについては大きな含み益になっていますから多少の下落なら放置する方針ですが、今日のような環境下でこのような下落は少し気持ちが悪いです。もし明日も大幅下落が続くようならいったん利益確定しておくことも考えるべきなのかもしれません。

一方、保有株の中で3%以上上昇した株だけでも、USMHD(3222)が+3.59%、関門海(3372)が+4.73%、ロードスターC(3482)が+7.80%、パス(3840)が3.38%、楽天(4755)が+3.11%、パラマウントH(7817)が+4.60%、日邦産業(9913)が+3.65%、アークランドS(3085)が+3.69%、ノリタケ(5331)が+3.63%、鈴木(6785)が+7.52%、リログループ(8876)が+3.99%、ルネサスイーストン(9995)が+3.77%……といった具合でたくさんありました。

さて、私の保有資産にとって、今日は大きな節目になりました。2月の株式市場の急落以降に2017年末対比でマイナスに割り込んでしまっていたのが、ほんのわずかですがプラスに転じたのです。1年間で資産倍増という目標は少し遠くなってしまいましたが、ここで仕切りなおしという気持ちで冷静な投資を続けられればと思います。
suii20180219

ところで、今日は、以前から買いなおし時期を探って注視していたソルクシーズ(4284)を200株買いなおしました。予想PERは約39倍と比較的高く割安とは言えませんが、業績は順調に拡大しているので心配ないでしょう。6、12月にコシヒカリ2キロをもらえる株主優待狙いです。
下のチャートの通り株価の下落がずっと続いていましたが、ここ数日の推移を見てそろそろ底打ちかと考えました。仮想通貨関連銘柄とみられて過剰に落ちたと思われますし、本来の力を考えればまだ株価は上がってくれずはず。先日受け取った同社の優待のお米を食べつつ、思惑通りに下落基調から反転してくれることを見守りたいと思います。
IMG_0983



にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

先週は、ソルクシーズ(4284)から株主優待のお米が届きました。

 58DA5372-6261-48B8-8857-D12890B033B5
9EE09086-F94C-41CE-B395-0FC3DE4BD027
権利確定(12月末)当時は200株保有だったため2キロです。写真の通りかなりこだわったお米のようで、今から食べるのが楽しみ。先日届いたデリカフーズ(3392)の優待に入っていたお米が終わったらこちらをいただこうと思います。うまくいけば、これで優待以外にお米を新たに買わずに生活できるサイクルに入れるかも。ありがたいことです。

このソルクシーズという会社は、SBIの持分法適用のシステム会社です。金融系システムで堅実に業績をあげていましたが、会社四季報で「SBIグループが開設予定の仮想通貨取引所運営システム構築支援で中核担う。ブロックチェーン開発も積極参入」と書かれたように仮想通貨関連銘柄としてにわかに注目を集め、今年1月5日には2,000円目前の1,921円まで急激に株価を上げました。ただその後、仮想通貨の急落と歩調を合わせるように株価も下落。ずるずると株価を落とし、先週末終値は1,123円となっています。
私自身は株主優待を目当てに持っていたら株価がどんどん上がって浮き足立ち、その後は急落でおろおろ。判断に迷いつつ最終的に1月26日に1,402円で手放していました。今振り返ると、少し遅かったとはいえ悪くない決断だったと思います。
F97DEAF0-CF3C-42D7-88A2-CD78F77ED0EB

ただ、この会社の将来性が暗いかというとそんなことはありません。IoT組み込みや自動運転関連の子会社は好調。1月末に発表した2017年12月期の決算も、5.4%増収、配当も前回予想5円から8円にするなどの内容でした。

ソルクシーズ---17/12期は5.4%増収、ビジネス拡大に向けた各社との連携などが進む。配当は前回予想5円から8円へ(かぶたん)

その後も、新たな取り組みの発表をしています。

足元では株式市場が非常に不安定です、同社株も荒波に飲まれています。急ぐことはありませんが、6月末の次の権利確定日までに下げ止まったと感じたら改めて200株買おうと思います。

(2月13日追記)見出しに「自己啓発」と書きながら、それについては一言も触れていませんでした。また今度、機会を見て書かせていただきます。


にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 

週末ということもあるのでしょうか、今日は冴えない市場環境でしたね。
今日の結果
日経平均 -0.16%
TOPIX -0.27%
私 -0.10%
私の持ち株でがんばってくれたのは、楽天(4755)の+4.53%、鈴木(6785)の+4.39%、毎日コムネット(8908)の+4.00%といったあたりです。いずれも優待狙いで1単元しか持っていないのが悲しいところですが。楽天はずっと下落基調が続いていましたが、ようやく底を打ってくれた気配ですね。いくらなんでも下がりすぎな気もしますし、様子を見つつ近いうちにもう少し買い増すかもしれません。

今日は大きな売買はしていませんが、一つ私にとって大きな決断をしたのは、ソルクシーズ(4284)を利益確定売りしたこと。当初購入時から倍近い株価になり、その後、ずるずる落ちるなかでいついったん手放すべきか悩んでいました。今日売ったら、明日反発するかもしれない--。そう思うと、なかなか踏ん切りがつきません。そんななか、チャートの読み方の初心者向けの本などを読みつつ、今日もしっかり下落しているのを見て決断しました。ひょっとしたら来週から反発するかもしれませんが、それは仕方ありません。基本的に将来性は明るい会社だと思っているので、株価が落ち着いたらまた買いなおします。

さて、株式市場全体の流れなどとは関係ありませんが、今日は1月優待株の権利確定日ですね。3月や9月と比べたら少ないものの、1月も魅力的な株がいろいろあります。
そのなかで私が持っているのは、ミサワ(3169)、バルニバービ(3418)、タカショー(7590)。このうちタカショーはイレギュラーで、20日が確定日で、既に権利落ち済みです。
ミサワとバルニバービはいずれも300株ずつ持っており、ミサワはunicoで使える割引券とオリジナルタオルセット、バルニバービは4,000円分の食事券などがもらえます。特に私が長期保有を心に決めていて勝手に強い思い入れを持っているのが、バルニバービ。全ての株主向けにレストラン優待券がもらえるのはもちろんうれしいですが、それだけでなく、長期保有株主向けの優待が面白いのです。メンバー向けのコース料理があったり、花火大会の特別観覧席に応募できたり。長く持っていたらそのうち何か抽選に当たらないかなと楽しみにしています。
優待がうれしい半面、来週月曜日の権利落ちが恐ろしくもあります。信用売りを組み合わせたクロス取り引きというのも検討してみても良いのかもしれませんね。


にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

為替の影響で、今日は日経平均が大きく下がりました。上昇基調だったのがこれで止まりやしないか少し不安です。そんななか、私の資産の下落はある程度で抑えられました。
今日の結果
日経平均 -1.13%
TOPIX -0.88%
私 -0.26%
ここのところ絶好調だった関門海(3372)がここぞとばかりに売り込まれ、-5.93%の457円に。値動きが激しいソルクシーズ(4284)も-3.36%の1,439円でした。いずれもそれなりに含み益があるから良いのですが、特にソルクシーズの方は12月に2,000円近くまで行って以降、下落基調が続いています。どうしたものやら。米の優待も長期保有の特典があるわけではないですし、ほどほどのところで利益確定すべきだったのでしょうか。今となってはもう放置しているべきなのか、今からでもいったん手放すべきなのか。株の買い時はなんとなくで安くなったときにするものの、売り時の判断は本当に難しいですね。

うれしい誤算は、昨日買った、ぱど(4833)がこの地合いにも関わらず11.83%も上がったことです。昨日買ったのは打診的に100株だけ。そうと分かっていたらもう少したくさん買っておいたのになあ。今から買うのもなんだか割高に感じてしまいます。とはいえ、約8万円の投資で約1万円の利益が出たのだから、文句を言う筋合いはないですが。売り時・買い時の判断を上手くできるように、今後も精進します。


にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

このページのトップヘ