やどんの投資ブログ

サラリーマン投資家です。少しでもリターンが増えますように。

タグ:株式投資の未来

今日は方向感が定まらない市況でしたね。為替や政治イベントなど、いろいろな要素が絡み合っていて、良く風向きが分からないうちに終わったように感じました。
今日の結果
日経平均 +0.54%
TOPIX +0.35%
私 -0.02%
私の資産はほぼ横ばい。バルニバービ(3418)の-3.48%さえなければTOPIXと同程度の結果のはずだったのですが。同社は株主優待を目的に300株保有しているのですが、すでに含み損が10万円に迫っています。いくら優待で食事券やイベントがあるとはいえ、さすがに投資としては失敗したと言わざるを得ません。長期保有の特典があることも要因となり、ずるずると手放せずに今日に至っています。はてさてどうしたものか。

現在読んでいる「株式投資の未来」(ジェレミー・シーゲル著)に感銘を受け、私は割安度や健全性を重視した投資方針にシフトしています。その基準に照らすと、バルニバービははっきり言って失格。割高で、配当も少なく、長期投資に向かない時期に手を出してしまいました。だからこそ、売上も当期純利益も順調に増加の一途をたどっているにもかかわらず、期中の決算で少し悪かっただけですぐに株価が下落基調になってしまいます。まさにシーゲルの言う「成長の罠」です。さすがにこのあたりで底を打って反転し始めると期待したいところですが、何の確証もありません。株主優待の長期保有特典が欲しいだけですし、少なくとも持ち株300株のうち200株は、早ければ明日にでも損切りするようにします。


にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

円高のせいか、今日の日本市場も振るいませんでした。
今日の結果
日経平均 -0.66%
TOPIX -0.79%
私 -0.86%
特にひどかったのは新興市場。JASDAQ平均は-2.5%、マザーズ指数は-5.01%と、徹底的に売り込まれました。そのなかで私の資産の下落率が1%を切ったのは御の字というべきかもしれません。

ところで、最近、長期的な投資戦略を見直し、安定的な業績で高配当な企業への投資にシフトしています。株価下落局面でも下落幅を抑えられるうえ、上昇時にもいち早く上がると期待できるためです。その一環で先週金曜日には配当利回りが5%を上回ったのを見てJT(2914)へ200株だけ投資。幸い、今日の環境でも+1.61%と上がってくれました。
同社は配当額を連続引き上げ中。私はタバコを吸いませんし世の中全体でも吸う人が減っていますが、それにしても長年安定的な経営を続けていて高配当にも関わらずPERが約15倍というのは割安すぎる気がします。また、配当の大きさの方が目を引くものの、いちおう優待銘柄という一面もあります。ポートフォリオのバランスや株価の推移を見ながら、今後もできれば少しずつ買い足すことができればと思っています。

先日来書いている米国への投資は、市場の落ち着いたところで開始予定です。今のところ、AT&T(T)などの高配当企業、P&G(PG)などの長期間連続増配企業、VOOなどのインデックス連動型のETFのいずれかにする予定。私にとっては、現在読んでいる「株式投資の未来」が大きな指針になりそうな気配です。最初の一歩には不安もありますが、上手く踏み出せればと思います。



にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

このページのトップヘ