やどんの投資ブログ

サラリーマン投資家です。少しでもリターンが増えますように。

タグ:米国投資

 今日は昨日に引き続き日経平均が大幅続落しました。3月でツキが変わっても2月からの不安定な相場はまだ続きそうですね。毎月1日は上昇するというアノマリーに期待したものの、NYダウが昨夜大幅に落ちてしまったあとではどうにもなりませんでした。
今日の結果
日経平均 -1.56%
TOPIX -1.59%
私 -0.98%
米国投資に備えて持ち株を少し整理していたのが幸いして、私の資産の下落幅は日経平均やTOPIXより抑えめでした。

ところで、現在少し整理していると書きましたが、それでも36銘柄保有しています。各銘柄についてしっかり分析することは、恥ずかしながらできていません。優待目当てであるとはいえ含み損がじわじわ増えている銘柄があるのも気になっています。長期投資のつもりなので一時的な下落なら構いませんが。

最近投資関連の本を読んだりブログを見たりしていますが、著名な投資家であっても保有銘柄数は案外少ないようです。現在読んでいる「世界一わかりやすい米国式投資の技法」にも、分散投資をすすめるくだりのなかで次のような記述がありました。
個人投資家の株式投資ではせいぜい10〜16銘柄程度が目の行き届く限界だと思います。(P.63)
言い訳としては、優待目当てで株価の推移はほぼ全く意識していない銘柄も保有しています。また、投資資産に占める1銘柄あたりの比率を10%未満に抑えようという考えから、投資額が10万円を切る優待株も意識的に保有していました。それであっても36銘柄が多すぎるのは間違いないでしょう。

3月中には米国株への投資を始めるつもりですが、それを前に保有株のポートフォリオもしっかり見直そうと思います。


にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

今日の日経平均は321円安と4日ぶりの大幅反落。昨夜のNYダウの下落がそのまま日本に移ってきているような按配でした。
今日の結果
日経平均 -1.44%
TOPIX -1.23%
私 +0.16%
一方で、私の資産はかろうじてプラスに。上昇率が高かったのは、オイシックス大地(3182)が+4.14%、スターマイカ(3230)が+7.91%、ソルクシーズ(4284)が+2.45%、鈴木(6785)が+5.53%といったあたりです。総じて、良い会社でありながら昨日あたりに株価が抑えられていた会社が今日は上がったという印象。悪い地合であってもしっかりした会社に投資している限りは資産の目減りは抑えられるという感触を持てました。

suii180228

2月も終わったということで、改めていつものグラフです。1月に順調だったのが2月に急減し焦りましたが、2月後半で持ち直し、何とか12月末を上回る形で2月を終わることができました。現在、年末を100として日経平均が96.93、私の資産が101.51。環境を考えれば2カ月で約1.5%増というのは健闘できた部類かもしれません。ここのところ毎月初めは株価が上昇するという状況が続いており、明日からの3月は上昇基調を固められればと期待しています。

ところで、昨日書いたとおり、米国株式への投資に近々踏み出す予定で、その第一歩として今日は流動化させておいた資金を住信SBIネット銀行に移し、そのうち一部を米ドルの外貨普通預金に振り替えました。

そもそも、どの証券会社で米国株に投資するべきか、少し調べてみました。取引手数料だけで見るとSBI証券、楽天証券、マネックス証券は横一線のようです。取り扱い銘柄数など細かい違いはあるものの、主要な株式、ETFはいずれも取り扱っています。そんななか、私は、SBI証券を使うことを決めました。
決め手は、住信SBIネット銀行との連携の良さにより、円から米ドルに移す際のコストが抑えられることです。住信SBIネット銀行の外貨預金の為替コストは当然ながら証券会社よりもぐっと低く、その上、手数料無料でそのまま証券口座に移すことができます。さらに、3月16日まで外貨預金の買付時の為替コストが0銭となるセールを実施中。非常に低いコストで資産を米ドルに移せることに魅力を感じました。為替の様子を眺めながら少しずつドルに移していこうと思っています。


 にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

このページのトップヘ